9月18日(日)に富山県総合運動公園ファミリー広場で、第22回富山県障害者スポーツ大会(フライングディスク競技会)が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本大会はディスタンス種目のみの実施となりました。
本校からは3名の生徒が参加し、暑い中でありましたが、練習の成果を発揮していました。結果はそれぞれ2位、3位、4位となりました。初出場の生徒もいて、良い経験となりました。
9月18日(日)に富山県総合運動公園ファミリー広場で、第22回富山県障害者スポーツ大会(フライングディスク競技会)が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本大会はディスタンス種目のみの実施となりました。
本校からは3名の生徒が参加し、暑い中でありましたが、練習の成果を発揮していました。結果はそれぞれ2位、3位、4位となりました。初出場の生徒もいて、良い経験となりました。
8月26日(金)に本校において、弱視支援連絡会議を行いました。
富山大学附属病院眼科医の三原先生をお迎えし、療育機関、小・中・高等学校、特別支援学校の先生方が参加されました。
まず、本校の特別支援教育コーディネーターより「弱視幼児児童生徒の実態把握と支援について」の情報提供を行い、また実際に眼鏡やシートを使った見えにくさの体験も行いました。
<主な内容>
・実態把握について
様々な視力検査、日頃の学校生活の中で見る実態把握の視点
・見え方の理解とその支援
視野狭窄等の体験、教材教具の工夫
その後、参加者での情報交換を行いました。
医療や教育の立場から、実態把握や支援のポイントについて話し合いました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
本校では、視覚障害のセンター校として教育支援を行っています。
いつでもご連絡ください。
教育支援部
9月1日(木)始業式後、シェイクアウト訓練に引き続き、津波による浸水災害を想定した避難訓練を実施しました。密を避けるために、避難場所を学部・学科ごとに分散して行いました。全員落ち着いて安全に避難できました。
何事もないのが一番ですが、万が一何かあった際には、今日のように避難できれば良いと思いながら、訓練を終了しました。
開催時:
【視覚部門】幼稚部、小学部、中学部、高等部、高等部専攻科
令和4年 9月12日(月) 8:45~
【病弱部門】高等部
第1回 令和4年 9月12日(月)12:45~
第2回 令和4年 11月17日(木)12:45~
対象: 視覚障害児(者)の保護者、病弱生徒の保護者 関係教育機関の職員
内 容: 本校の視覚障害教育・病弱教育に関する説明、学習参観、施設見学、学習体験、個別相談(希望者)
参加申込み:在籍する園や学校等を通じて申し込んでください。関係機関の職員の方は、下記の申込書を印刷し、郵送で申し込んでください。
・締め切りは9月2日(金)です。
・個別の相談は随時受け付けております。
お問い合わせ:TEL 076‐423‐8417(教頭 野原)
※11月17日(木)第3回学校説明会・学習体験(病弱)については後日、詳細を連絡します。
6月23日(木)、24日(金)に石川県の金沢市総合体育館で第7回北信越盲学校フロアバレーボール大会が開催されました。総合運動部の生徒7名が参加しました。生徒たちは、北信越大会優勝、全国大会出場を目標に日々の部活動で練習に励んできました。
試合は
第一試合 富山対長野 セットカウント1対2
第二試合 富山対石川 セットカウント2対1
第三試合 富山対松本 セットカウント2対1
という結果となり、2勝1敗で準優勝でした。惜しくも全国大会出場は逃しましたが、今までの練習の成果を発揮していました。
6月20日(月)、21日(火)にさわやか運動を行いました。
生徒会執行部の生徒が、生徒玄関や正面玄関で朝の挨拶を行いました。登校してきた生徒や職員に元気よく挨拶をしていました。
6月10日(金)に本校において、第1回学校説明会を行いました。
学校概況説明、教材教具紹介、学習参観、施設見学等を通して、本校の視覚障害教育、病弱教育について理解を深めていただきました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
教育相談は、随時、受け付けています。ご希望の方はご連絡ください。
今後の予定です。
第2回 学校説明会・学習体験 9月12日(月)AM 視覚障害教育、PM 病弱教育
第3回 学校説明会・学習体験 11月17日(木)PM 病弱教育
教育支援部
6月6日(月)校内弁論大会を開催しました。
今年度は中学部以上の生徒と理療科の1年生が弁士として発表しました。それぞれの生徒が自分の考えや意見などを堂々と発表していました。また、発表を聞いていた生徒にとっても、自分の考えの幅を広げる、貴重な経験となりました。
学校代表になった生徒は、中部地区盲学校「お話と弁論の会」に録音CDを送付する形で出場します。学校代表として力を存分に発揮してくれることを期待します。
5月28日(土)、曇りない青空のもと、運動会が行われました。今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来賓や地域の方の参観はお控えいただき、各ご家庭2名までの参観として規模を縮小した開催となりました。
日頃の練習の成果を存分に発揮した「短距離走」、円の中に入ったボールの数を競う「ホーリング」、教頭先生とじゃんけんをし、勝ったら進める「じゃんけんリレー」など、幼児児童生徒はもちろん、ご家族の方や職員も参加し、赤団・白団とも自分の団の勝利に向けて全力で競技に臨みました。
気温が高い日ではありましたが、運動会を全力で楽しみながら取り組んでいました。